2025年9月– date –
-
レッスンレポート
2025.9.28 レッスンレポート 米粉パンと米粉お菓子レッスン1回目
今日は対面レッスンで、米粉のパンと米粉のお菓子コースの1回目を開催しました✨ 作ったのは「おかずパン」と「米粉のスノーボールクッキー」。発酵時間の短い米粉パンは同時にお菓子を作っても、たった1時間で完成させることができます。 レッスン... -
パン作りのコツ
美しいパンを焼く秘訣は「繰り返し」と「正しいコツ」
「どうしたらそんなにきれいなパンが焼けるんですか?」レッスンの生徒さんから、よくいただくご質問です。 パン作りで特に難しいのが「成型」。せっかく発酵まで順調に進んでも、成型で形が崩れてしまったり、焼き上がりが不格好になったり…。そんな経験... -
パン作り
🌟美しいパン作りが“自信”に変わる未来✨
「自分でお教室を開いてみたいけれど、本当にできるのかな…」「憧れはあるけれど、経験も自信もなくて、一歩を踏み出せない…」 そう感じている方は少なくないと思います。 私も以前は、まったく同じ気持ちでした。でも、パンを焼いて誰かに喜んでもらえる... -
レッスンレポート
2025.9.23 レッスンレポート 24種のプレミアム講座 初級3回目
今日は対面レッスン、24種のプレミアム講座 初級3回目でした。本日のテーマは「アンチョビとバジルのフーガス」。 フーガスは成形が楽しく、しかも短時間で仕上がるのが魅力のパンです。今日も13時にスタートして、15時には焼き上がりが完成✨ アン... -
レシピプレゼント
花開くフェスタ/プレゼント受け取り開始です💕
🌸【花ひらくフェスタ】にお申し込みのみなさまへ🌸 おはようございます😊本日よりいよいよ、✨お申し込み特典🎁の受け取りがスタートします✨ お申し込み時にご入力いただいたメール📩やフェスタ専用LINE... -
レッスンレポート
2025.9.21 レッスンレポート 24種のプレミアム講座 初級最終回
今日は「エプロン男子」のレッスンでした。24種類のプレミアム講座・初級の最終回、メニューは 人生初の折込スィトロイユ・ルレ(かぼちゃの折込パン) です。 生地を捏ねて一次発酵させている間に、かぼちゃの折込シートを手作り。マッシュしたかぼちゃに... -
レッスンレポート
2025.9.15 レッスンレポート 初心者さんの為のイースト講座 4回目
今日はとってもにぎやかなレッスンでした✨お母さん・娘さん、そして小学生のお孫ちゃんの3世代でご参加いただき、初心者さんのためのイースト講座4回目。 ご希望をいただいて、今日は丹沢酵母でメロンパンを作ることに。レッスンでは、前日に準備... -
パン作りのコツ
小学生でもわかる!失敗しないパン作りの水温公式
パン作りで意外と見落とされがちなポイント、それが 「仕込み水の温度」 です。ちょっと調整するだけで、発酵がスムーズになり、ふわふわで美味しいパンが焼けるようになります✨ こね上げ温度とは? こね上げ温度とは、生地をこね終わったときの温... -
レッスンレポート
2025.9.13 レッスンレポート 初心者さんの為のイースト手ごね講座 5回目
今日は「初心者さんのためのイースト手ごね講座」第5回でした。メニューはベーコンエピ🥖 最初は「手ごねって大変そう…」と感じていた生徒さんも、頑張って捏ねた生地がふんわり2倍に膨らんで、とってもいい状態に✨その変化を見て「わぁ!」... -
レッスンレポート
2025.9.7 レッスンレポート カリカリナッツとかぼちゃのリッチブレッド
✨9・10月限定✨ 24種のパンと出会うプレミアム講座体験レッスンのパンは カリカリナッツとかぼちゃのリッチブレッド🎃🥐マダムコレクション受講中の生徒さんも「見た瞬間作りたいって思ったんです!」と即お申込みὉ...
12