2025年– date –
-
レッスンレポート
2025.9.15 レッスンレポート 初心者さんの為のイースト講座 4回目
今日はとってもにぎやかなレッスンでした✨お母さん・娘さん、そして小学生のお孫ちゃんの3世代でご参加いただき、初心者さんのためのイースト講座4回目。 ご希望をいただいて、今日は丹沢酵母でメロンパンを作ることに。レッスンでは、前日に準備... -
パン作りのコツ
小学生でもわかる!失敗しないパン作りの水温公式
パン作りで意外と見落とされがちなポイント、それが 「仕込み水の温度」 です。ちょっと調整するだけで、発酵がスムーズになり、ふわふわで美味しいパンが焼けるようになります✨ こね上げ温度とは? こね上げ温度とは、生地をこね終わったときの温... -
レッスンレポート
2025.9.13 レッスンレポート 初心者さんの為のイースト手ごね講座 5回目
今日は「初心者さんのためのイースト手ごね講座」第5回でした。メニューはベーコンエピ🥖 最初は「手ごねって大変そう…」と感じていた生徒さんも、頑張って捏ねた生地がふんわり2倍に膨らんで、とってもいい状態に✨その変化を見て「わぁ!」... -
レッスンレポート
2025.9.7 レッスンレポート カリカリナッツとかぼちゃのリッチブレッド
✨9・10月限定✨ 24種のパンと出会うプレミアム講座体験レッスンのパンは カリカリナッツとかぼちゃのリッチブレッド🎃🥐マダムコレクション受講中の生徒さんも「見た瞬間作りたいって思ったんです!」と即お申込みὉ... -
レッスンレポート
2025.9.6 レッスンレポート 24種のパンと出会うプレミアム講座 3回目
✨今日は対面レッスン✨「丹沢酵母で作る 24種のパンと出会うプレミアム講座」第3回目でした💐 今回のパンは アンチョビとバジルのフーガス。生地を伸ばすのは少し難しいけれど、フーガスは形に決まりがないので自由に成形できるのが楽... -
パン作りのコツ
一度覚えれば一生使える!ベーカーズパーセントでパン作りを安定させよう
パン作りをしていて「毎回仕上がりが違う…」「水分量や材料の分量がうまく合わない…」と感じたことはありませんか? 実はその原因、ベーカーズパーセントを知らないことかもしれません。 ベーカーズパーセントとは? ベーカーズパーセントとは、粉を100%と... -
未分類
花開くフェスタ 募集スタート!
花開くフェスタ、募集スタート \9/25(木)・26(金)/ 人気教室のレッスンが体験できちゃう、めちゃお得なお祭りです 参加費無料 Zoom入退室自由 申込特典は最大70個以上 当日参加で抽選プレゼントも 私、マダムてるこは実演ライブに登場 「とろりんカスタ... -
レッスンレポート
2025.8.31 レッスンレポート 24種のパン講座7回目
今日は「24種のパンと出会うプレミアム講座」7回目。テーマは 塩バターパン です。 教室に通い始めて 1年が過ぎたエプロン男子2人 は、計量・分割・丸め・成形まで、すっかりスムーズに作業ができるようになりました。入門講座で学んだバターロールのコツ... -
パン作りのコツ
1斤のホテルブレッドはパウンド型で焼ける?型比容積で計算しよう
こんにちは、フェリシアパン教室のマダムてるこです。 生徒さんやフォロワーさんから、こんなご質問をいただきました。 「ホテルブレッドのレシピは1斤型ですが、パウンド型でも作れますか?」 ✔️ 答えは「作れます」!ただし、生地量を調整... -
レッスンレポート
2025.8.24 レッスンレポート イースト講座3回目 ピザ
本日のレッスンは「初心者さんのためのイースト講座」第3回目。テーマはピザでした🍕お母さまと娘さんは手ごねで、お孫ちゃんはホームベーカリーで生地作り。ピザソースも手作りして、思い思いの具材をのせたら、ご自宅でも焼き立てを楽しめるよう...