フェリシアパン教室では、大きく分けると
✳ 小麦粉のパンコース
✳ 米粉コース
の2つのコースをご用意しています。(下図参照)
そして、それぞれ基礎から上級へ
無理なくステップアップできるように
コースをご用意しています。

小麦パンコースでは、
✅ イーストと天然酵母(ホシノ)
✅ 手ごねとホームベーカリーを使った機械コネ
貴方のライフスタイルに合わせて
選んでいただけます。
初心者さんから中~上級者さん、プロレベルまで
徐々にステップアップするので、
楽しみながら自然に上達して頂けます。
このページでは、各コースの詳細をご案内します。
このページでは、各コースの詳細をご案内します。
なお、体験レッスンの際に、
こちらのコースの中から
貴方の希望にぴったり合う学び方を
ご一緒に選んでいきます。
体験レッスンをご希望の方は、こちらをクリックして
詳細をチェックしてくださいね。
「体験レッスンの詳細を知りたい」ボタン
まずは、小麦パンコースの詳細をご案内します。
✳小麦パンコース
①初心者さんの為の基礎コース
「パン作りは初めて」
「自己流で作ったことがある程度」
「初歩から、ちゃんと学びたい」
そんなパン作り初心者さん向けのコースです。
短時間で発酵し、管理しやすいインスタントドライイーストで
パン作りの基本の流れや、発酵の見極めをマスターしていきます。
また、ホームベーカリー、手捏ねを両方を学んでいただけます。
手ごねを楽しみたい方、
ホームベーカリーを持っているけど使いこなせていない方
ぜひ、お越しください!
基礎コース 1
基礎コース1では、計量方法、基本の流れ、発酵の見極め方、材料についてマスターします。
人気の惣菜パン、あんぱん、ピザ、メロンパン、ベーコンエピ、スイートブールを
学んでいただけます。

基礎コース 2
基礎コース2では、1よりも少しレベルアップして、粉量が多いパン、
リッチでベタつく生地の扱い、型の扱いなどをマスターしましょう。
フォカッチャ、レーズンシュガーバター、バターロール、
シナモンロール、ベーコンオニオンチーズ、山型食パン
を学んでもらえます。

②天然酵母入門講座
天然酵母にチャレンジしたい方
イーストのパンから、ステップアップしたい方
成形のアレンジのバリエーションを増やしたい方向けのコースです。
天然酵母は難しい?と聞かれますが、
そんなことはありません。
ちょとしたコツをマスターすれば、
前の日にこねて、翌日焼き立てを食べる…なんてことも
簡単にできるようになります。
天然酵母パンには
○風味豊かで、しっとりとした食感が楽しめる
○熟成により旨みが増す
○翌日もおいしい
○栄養価が高い
○消化が良い
など、さまざまな魅力があります。
このコースでは、天然酵母の扱いや管理、発酵の見極め方
オーバーナイト法などをしっかり学んで頂けます。
さらに、
1種類の生地から2種類の成型をマスターできるので
一気にバリエーションを増えて
パン作りの楽しさが広がります。
ぜひ、天然酵母の優しい甘みと香りを体験してください。
総菜パン、あんぱん、クリーミーポテトブレッド、
バターロール、エピ、ツイスト食パン・withジャム
6種類のパンと12種類の成形をマスターして頂けます。

③パン職人が優しく教える至高のパン作り・24種のパン講座
「パン屋さんで見た、あのパンを作ってみたい」
「オシャレなパンで、おもてなししたい」と
いろんなパンに挑戦したい中級~上級者向けのコースです。
初級8回、中級8回、上級8回で
24種のパンをマスターしていただけます。
こちらのコースでは。
天然酵母か、イーストを選んで作っていただけます。
他では習えない華やかで、美味しいパンを集めた人気のコースです。
プレゼント、手土産に持って行ったら、
話題になること間違いなし。
家族やお友達から「おいしい!」「すごーい!」と言われて
一目置かれる貴方になってもらえます。
初級では、
簡単だけど見栄えがするトマトとオリーブの贅沢フォカッチャやフーガス
基礎で学んだテクニックをグレードアップさせたノワール・ロォーゼメロンパン、
スイス地方のトリエスティーニ、タコスミートブレッド、
白いカスタード、チェリーのバタークリームを入れたコルネ、
層が美しい塩バターロール、かぼちゃの折り込みシートから手作りする
スィトロイユ・ルレなど8種類を学んで頂けます。
初級

中級では、凝った成型、パンを華やかに見せる技術を細かくお伝えしていきます。
抹茶シートから手作りする抹茶ソワール、ブルーベリーの果汁で捏ねて美しい模様をつけた
ヴィオレ・バゲット、ケーキのようにクリームを乗せたマロン・マロン、チーズケーキの様なフィリングを詰めて焼いたベリーフロマージュ、チェック模様が可愛いカフェオレ・ダミエ
など個性的なパンをご用意しました。
中級

上級では、細かい細工が目を引くパニエ、中にキャラメリゼしたリンゴを詰めた
キャラメル・ポム、クリスマスの定番シュトレンやクグロフ、チョコシートから作る
ショコラ・ペイン、土鍋で焼き上げるカンパーニュやトマトだけで捏ね上げた生地を
王冠の形で焼き上げるクーロンヌ・ナポリ。
上級では伝統と新しさを融合させたパンをご用意しました。
上級

④マダムコレクション
「もっとオシャレなパンを作ってみたい」
「お教室やショップの目玉になるようなパンを学びたい」
そんな上級者向けのコースです。
進化系クロワッサン3種類をメインに、おしゃれなブーランジェリーで
売っているようなパンを学んで頂けます。
優しい色彩のミモザ食パン、見極めが難しいと言われるラウンド型で焼くピンクの模様が
可愛いゼブララウンド、オリジナル製法でラウンド型に和柄をつけて作る
ラウンドジャパネスク、新しいクロワッサンはニューヨークロール、
リング型に成形して中にガナッシュを詰めたパン・オ・リング、リボン型に成形して
カスタードクリームとチョコチップを入れたパン・オ・リュバン、美しい形の
クレセントロールと魅力的なパンが詰め込まれたコースになっています。
マダムコレクション

⑤米粉のパンと米粉のお菓子コース
小麦アレルギー、グルテンフリーを気にする方へ向けた米粉を使った講座です。
パンとお菓子が同時に習えます。
小麦粉で作るパンとは手法が全く違う米粉パン。初級では生地作りから発酵の見極め、
成形のコツなどを基本のパンを通じてしっかりと学んでもらえる講座です。
お総菜パンやメロンパン、ピザ、シナモンロール、ロールパン、タバチェなど家族みんなが
喜ぶようなパンを取り揃えました。
お菓子も同時に学べるので米粉のレパートリーが広がる講座です。
米粉のパンとお菓子のコース 1


上級コースではイングリッシュマフィン、モチモチ食感フォカッチャ、米粉のナンと
バターチキンカレー、米粉のデニッシュ、カンパーニュ、米粉で作ったと思えない角食パン。
どのパンも小麦のパンに負けないおいしさです。
米粉パン 上級コース
