美しいパンを焼く秘訣は「繰り返し」と「正しいコツ」

「どうしたらそんなにきれいなパンが焼けるんですか?」
レッスンの生徒さんから、よくいただくご質問です。

パン作りで特に難しいのが「成型」。
せっかく発酵まで順調に進んでも、成型で形が崩れてしまったり、焼き上がりが不格好になったり…。
そんな経験はありませんか?

実は私も最初はそうでした。
でも、同じ成型を何度も繰り返し練習することで、手が自然に動くようになり、美しく仕上げられるようになったんです。
だから「このパンを焼きたい!」と思ったら、ぜひ何度も挑戦してみてください。
繰り返すうちに、必ず「お店で買ったの?」と聞かれるようなパンが焼けるようになります。

ただし、自己流だと遠回りになりがちなのも事実。
形が崩れる理由を知らないまま練習しても、なかなか上達しません。

そこでおすすめなのが「24種のプレミアム講座」です。
私が何十回もの試作を重ね、美しく成型できるコツをまとめたレシピと動画をふんだんに盛り込みました。

この講座では、パン作りの基礎から応用まで幅広く学びながら、
「どうすれば美しく仕上がるのか」を一つ一つ理解できます。

繰り返し作る練習と、正しいコツの習得。
この2つを組み合わせることで、きっとあなたも驚くほど美しいパンが焼けるようになりますよ✨

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

「はじめまして!マダムてるこのパンブログへようこそ」